論理エンジン体験談

小学生編

小学5年生T君のお母様より(広島県)

小学校の先生に勧められて論理エンジンを始める

論理エンジンを知ったきっかけは、息子の通う小学校の先生に勧められたことです。先生はご自分の仕事のために児童の学力向上にどんなことが良いかをご自分のお子様でいろいろ試しているうちに、ご自分のお子様が中学受験でも、そして入学後もすばらしく優秀な成績を修めることとなったようです。

当時3年生の2月から四谷大塚系の塾に入り、中学受験に向けた勉強をスタートさせたばかりの息子のことをその先生に相談しました。塾では算数はしっかり見ていただけるのですが、国語はほぼ家で親が見てくださいという状況で、月例テストでも偏差値が50あるかないかでした。

私自身国語というものをかつて勉強した覚えがありませんでしたが、そのわりに特別悪い点を取るわけでもなく、だからといって点数を稼ぐ科目でもなかったように思います。ですので、国語の文章の読み取れなさが理解できないのと、それをどうやって教えていいものやらと悩んでおりました。

先生に国語がなかなかいい点が取なくて……と申し上げたところ論理エンジンをやってきてる子は結構できてるように思うといわれました。帰ってすぐにインターネットで調べました。まず、日本語トレーニングを書店で買ってやってみました。これだけでも文章を読んだり問題に答えたりする時の頭の回転の仕方が変わったようです。これでやめるか論理エンジンをやるか正直迷いました。高価な問題集だったので……。結局やるだけやってみようと。

なかなか進まず……

最初は1レベルを2~3日かけてやっていたのですが、塾のテストに追われたりでやったりやらなかったりでした。親からすればせっかく買ったのに!で、なんとかだらだら30レベルまでやりましたが、「週4回、1回30分(週2時間)が最低ラインとなりこれ以下ですと習得するスピードより忘却するスピードの方が早くなりがちで、お薦めできません」と書いてあったのでこれではだめだと、再び1日1レベルを継続して始めからやりました。2回目はかなりスピードも上がってきました。

偏差値が50から70近くまで上がる

そのころから成績がぐっと上が偏差値も60以上を度々取るようになりました。70近くになることもあり、塾の先生には塾外の教材をやっていることは伏せておりますが面談で「国語が得意科目というのは一番心強いです」といわれました。国語が得意科目といわれる日が来るなんて……。

論理エンジンのおかげなのでしょうが、本当のところ私もよくわかりません。ただただやって、私が答え合わせして、それも私の丸付けがあっているのか、間違えたところの解説を読んで模範解答を書いて、これでいいのでしょうか?よくわからないけど、成績が上がったことは確かです。息子の言葉の端々から論理的に考えている(法則にしたがって答えを導き出している)と感じる時もあります。

論理エンジンは問題文がいい

もうひとつ論理エンジンのいいところは、取り上げている文章がとても良い内容のものが多いです。それを読むだけでも知識が増えて本当にためになると思います。誰しも普段は好きなジャンルの本しか読まないでしょうが、自分で選んでは読まないであろうジャンルの本の一部を読むことができ、しかも結構おもしろいので感心させられます。

他教科に成果が出た

悩みの国語が論理エンジンで上位安定し、志望中学に見事合格!

今回は、現在新中学1年の息子についての体験談をお知らせします。息子は小学4年より大手塾に通いはじめ、中学受験を目指していましたが、算数の成績が安定して偏差値60を超えていたのに比べ、国語の偏差値は50~60程度と波が大きく、悩みの種でした。算数と違い、国語は何を勉強したら成績アップにつながるのかわからず困っていたのです。

そんな時、偶然に論理エンジンの体験談を目にしました。さっそく創賢塾で論理エンジンを購入し、5年生の4月頃からはじめ、1年間少しずつ進めていきました。6年になってからは、塾のカリキュラムがきつくなったこともあり、論理エンジンの演習はできなかったのですが、読み方が 定着していたようで、国語の偏差値は60から65程度と安定していました。

それ以降、国語に関してはどこの過去問を解いても、合格点を上回る だけの力がついていましたので、他の教科に時間を割くことができたのです。受験前の追い込みもうまくいき、志望校の合格を勝ち取ることができました。
息子の経験から、国語に関してはなるべく早い時期に論理的な読み方を身に付け、得点源として安定させておくことが中学受験の対策には非常に有効なのではないかと感じました。

関西地方、中学受験生M君のお母様より

いつもお世話になっています。2月から、塾では新6年生になり、ますます忙しくなりました。実力テストで国語がかなり上がりましたので、嬉しくてご報告いたします。今回のテストでは、国語の偏差値61を取ったので、国語・算数・理科の3科で1000人弱人中5位以内でした。物語が弱かったのに、今回は点が取ており、びっくりしました。記述も少し減点されただけでした。

最近の大量の読書が効いてきているのかなぁ、と思っております。今後も先生のアドバイスを信じて、読書、論理エンジン、語句覚えで頑張っていきたいと思っています。いつも定期的にいただいているメールがとても役立っています。ありがとうございます。前は問題を沢山していないと、不安でした。正しい勉強方法をこれからも教えてください。よろしくお願いいたします。

5年生の時の国語の偏差値は45から56くらいが一番多かったです。なので、1000人弱中、450位や250位等、いろいろです。一番ひどい順位は701位でした。

小学校低学年時代は、算盤をやっておりました。2年終わりに暗算1級を取たのが、算数の自信につながっているように思います。転移の法則を信じて、算数理科は絶対落とさず、国語を上がていけるように頑張っていきたいと思います。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

読書についてのアドバイス

読書について、アドバイスをいただき、ありがとうございます。前は将棋で息抜きしていた時間を読書にあてております。息子が楽しそうに読んでいるので、私もいまは、安心して見ております。

ですが、以前なら、焦りの気持ちがありました。高学年になるほど、塾の先生も読書を無理に薦めないからです。問題集をやらせなくちゃ、早く勉強させなくちゃ、と思っておりました。

塾は課題があまりに多いので、国語のオプション講座は取っていないのですが、皆さん大抵されています。最後は答を写しながらの理解!?になるようです。

基本を飛ばして身に付けようなんて、ピアノに置き換えて考えたら、すぐ無理だとわかるはずなのですが……。例えば、バイエルやハノン・ツェルニーをせずに、ショパンやベートーベンを上手に弾くなど、考えられないですから。

息子のこととなると、結構見えなくなるものですね!

やり方を間違えないように、基本に忠実に取り組んでいきたいと思います。時々メールをいただけて、心強く、嬉しいです。軌道修正できるので、レッスンのような役割に感じています。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

  • ページの上部に戻る

中学生編

関西地方、中学受験生M君のお母様より

おかげさまで、愚息(以後、彼)もなんとか高校受験を無事終わらせることができました。
これも、すべて 論理エンジンのおかげであると感謝しております。

国語の偏差値は23だった!

彼に本カリキュラムをやらせようと思ったきっかけは、高校受験のための塾(SAPIX)での模擬試験の国語の結果を見た時でした。通常偏差値は25~75の間で推移すると思っていたのですが彼の結果は23というかなりショッキングな値でした。最初は何か今回は間違いかな?と思った(思いたかった?)のですが、その後の成績もほとんど同じような状態でした。

親としてはいつかは上がるだろうと思っていたのですが、国語以外のほかの科目までも1に上がる気配は無く困惑しておりました。また、塾の懇談会においては先生から「国語力が不足のため数学等のほかの科目においても問題の趣旨が理解できず、今後の実力アップは読解力に難があるため厳しい道程になるでしょう」と指摘されました。

1~2ヶ月で国語偏差値が30も上がるなんて!

このようなことをきっかけに何か方策は無いかと思案していたところ、偶然にもインターネットで検索し創賢塾HP(本カリキュラム)を見つけました。その時は、当方にとっては「藁をもつかむ心境」でしたのですぐに申し込みました。

教材はすぐに届き、半分程度は疑心暗鬼の心境で取り組んだのですが、信じられないことに国語の偏差値は1~2ヶ月程度で23から50~55へと一気に上昇いたしました。

他の科目も成績が良くなり、第1志望校に無事合格

その後は国語の偏差値は、50以上になってからは目を見張る程度の上昇はなかったのですが、次にその現象が他の科目に波及してまいりました。特に数学の文章題のレベルが上がりました。たぶんいままでは、題意を理解できなかったのではないかと思います。偏差値は45から55に上がりました。

本人にも尋ねたのですが、理由は2つあるようです。

1つは、読解力が上昇したことにより問題の主旨が明確になったこと、2つ目は自信が無かった科目の国語が出来るようになり、他の課目に対しても意欲的に取り組めるようになったことのようです。

おかげさまで、第1希望の大学附属高校に合格することが出来ました。本当にありがとうございました。今後とも、愚息のような出来ない子供たちを救ってくださるように頑張ってください。感謝とともに御礼申し上げます。

期末テストで20点以上点数を上乗せすることができました(K様、千葉県、中学2年男子)

論理エンジンを受講している中学2年男児の母です。

学校の勉強と部活とで、継続的になかなかできなかったため、一時中止しておりましたが、夏休みからは1日おきに30分を続けております。読書ノートや、レポート提出など書かせる課題の多い学校です。以前は主語と述語をまったく意識していなかったので、だらだらと訳のわからない文章になってしまうことが多く、言いたいことは何となくわかるけど、結局どうなの?といつも聞き返してしまう始末でした。

国語自体は嫌いではないのに、成績的にはどんどん下がっていき、夏休み前はとうとう 平均点を割ってしまうこともありました。漢字や意味などの問題ではなく、やはり文章題がどんどんできなくなってきていたのです。

ところが夏休み明けテストとその後の期末テストではぐんと悪かった頃より20点以上点数を上乗せすることができました。平均点から見ると特に易しくなったとは思えなかったので、やはり論理エンジンは役にたっているといえます。

問題文の意識の仕方が変わってきたようです。

まだ記述問題になると、苦手意識があるらしく消極的な部分もありますが、いきつ戻りつ、でもしっかり定着できるように子供のペースで進めたいと思います。いまの進度はOS3です。

成績が上がった!(Aさん、中学2年女子、千葉県)

いままでいろいろと教材などをやってみたんですが……。どれも皆、効果が上がる気配すらありませんでした。けれどもこれは、やっていくうちにコツをつかみ、いざ塾のテストをやってみると点数が10点も上がりました!とても感謝しています!

  • ページの上部に戻る

高校生編

成績が東大合格体験記~論理エンジンのおかげで全教科を武器にして戦えました!(東京都Tさん 東京大学理科一類1年生)

論理エンジンのおかげで、全教科を武器にして戦えました!

こんにちは。以前、創賢塾で論理エンジンを受講していたTと申します。あれから1年、私は東京大学(理科一類)に合格できました。論理エンジンのおかげで、全教科を武器にして戦えました。特に国語は、センターが182/200点、2次試験が53/80点と自分でも大満足の結果でした。本当に論理エンジンをやって良かったと思います。ありがとうございました。

苦手な国語を克服したくて受講を決意

私は、小学校の頃から国語が苦手で、どうにかしなければと思い、高校1年の終わり頃に論理エンジンをはじめました。その頃は勉 強もあまり忙しくなかったので、ほぼ毎日1時間以上論理エンジンに取り組んでいました。はじめは小中学生レベルの問題でしたが、文章の読み方、論理の扱い方をわかりやすく教えてくれるので、飽きることなく進められました。

OS5(5冊目、41レベル~)に取りかかるようになった頃、はじめて論理エンジンの効果が出てきたように思います。大学入試レベルのやや難しい論説文の内容も十分に理解できるようになっていたのです。OS5までの論理 エンジンで扱っていた文章よりもはるかに難しいのに、不思議と内容がつかめたのです。そこから、ますますやる気が出てきて順調に論理エンジンを進め、高校3年のはじめにやっと全問題を終えたわけです。

国語の偏差値が70を突破!

(1)国語
それまで偏差値50台後半くらいだったのが、徐々に上がり、高3の頃には70を突破していました。実際のところ、記述問題では、何を書けばいいのかがわかるようになり、実力アップを実感していました。国語への苦手意識は消え、気づけば国語が得点源になっていたのです。
(2)他教科
他教科の教科書はほとんど「文章で」説明がなされています。国語力が上がると教科書を読み解く力も上がり、他教科の成績にも好影響を与えるのは当然ですね。私の場合、学んだ知識が頭の中でスッキリと整理されるようになり、それが快感だったのを覚えています。通常の全国模試では、だいたいどの教科も偏差値70をキープできており、また東大模試では60台後半から70あたりでした。私は全教科を武器にして大学合格を勝ち取ったのです。
(3)独学の力
大学に入って「独学の力」が大切だとつくづく思います。講義で学べることは限られていますから、結局のところ自分で学ぶことが非常に重要になります。何かを学ぶには、それに関する文章を読まなければならないので、文章を論理的に読み解く力がなければ独学ができません。私は高校2年の夏休みに「化学II」をすべて独学で学びました。論理エンジンの効果は絶大です。

論理エンジンは論理的思考力を磨く、魔法のような教材です。

論理エンジンは、思考に関する能力を総合的に上げてくれる魔法のような教材です。論理エンジンで身に付けた力は、これから先、さまざまな場面(プレゼン、ディベートなど)で役立つと思います。

本当に論理エンジンをやって良かったです。

論理エンジンに出会えて国語の楽しさがわかりました!(Sさん、高校2年女子)

私と論理エンジンとの出会いは衝撃的でした。バーゲンに行くためにあたしが母に預けていたお年玉を出してもらおうとしたら、論理エンジンとなって戻ってきたのです。全部終わらせたらお年玉返してあげると言われたのでそこからがむしゃらにやりました。

一番初めの問題が主語と述語で「あたしなめられている」って思いましたが、やってみるとできない!!  すごいそれが悔しくてたまりませんでした。

正直さすがに毎日1レベルずつこなしていくはかなり苦痛でした。レベル50までを気合で終わらせた時、この約3ヶ月で自分の中で何かが変わりました。例えば友達とのメールのやり取りでは友達のメールの文章を頭の中で添削したり、どう変わったのかはわからないけれど文章の読み方が変わったり。

レベル50終わってほっとしていたらもう次が家に来ていました。いままではお年玉でつられていたから必死でやっていたけど、もうなんてゆうかエサがない状態だったのでかなりだらけていました。でもやっていく度文章の読み方が変わるのが楽しくなってきて、レベル100+上級編、文法編を約半年で終わらせました。

終わった時の喜びは半端なかったです。

でもあたしの中で失敗したなと思ったことはそこで終わりにしたことです。論理エンジンを全部終わらせてから勉強しなくなりました、案の定元に戻り始めています。悔しいのでレベル50からもう1回やろうと思っています。レベル100まで終わらせるのは本当に辛かった、何度もさぼった。でもその分マイナスがでてとても後悔しました。

でもこの教材に出会えて国語の楽しさがわかりました。

1年弱の論理エンジンで現代文の偏差値46⇒66に(大阪市 高校1年女子 H.N.さん)

高校生になってからですが、成績は全国模試で40代後半から60まで上がりました(河合・ベネッセ・代々木など)。特に現代文や英語の読解や数学の証明などが顕著に上がりました。いまは国語・数学・英語に力を入れているので、この3科目が上がりました。

特に古典と英語は論理エンジンをかなり進めた冬休みぐらいに自分の目でわかるぐらい読めるようになったり、解く時間が短くなったりしました。前は6回ぐらい本文を読んでいたのですが、1度読んで、もう1度読むぐらいで文章を理解できるようになりました。記述は本文の要約ができるようになりました。具体的に言うのは難しいですけど、100字ぐらいの記述でもいまなら自信を持って書けます。日常生活ではヒトに自分の伝えたいことを伝えられるようになったことが一番嬉しいですね。

古典はまったくといっていいほど勉強していないので、国語総合力は上がっていませんが、現代文は上がりました。あてずっぽうだった時は偏差値が安定しませんでしたが、具体的な数値だと高校からで考えた場合ですと、46~66ですね。比較する模試は同じにしました。もちろんマークではなく記述です。まだ部分点だらけですけど、部分点の配点が10点中8点ぐらいになっています。

以前は10点中2点ぐらいでしたから、これは進歩だと思います。まだ、1年たっていませんが。

p.s.
論理エンジンは私の学校でも採用していませんし、近くの塾だと1ヶ月に1万円ぐらいかかってしまいますから、この塾に出会っていなかったら私は勉強が出来ない落ちこぼれのままだったと思います。これからも復習は続けていきます。少しずつですが、忘れてしまうので。

それでは失礼します。

センター現代文の正答率が34%⇒77%に。(Tさん、高1男子、沖縄県)

2007年に行われたセンター試験をその年(高一)の4月頃に解いてみたところ、現代文の正答率は34%でした。内容の理解も全然できませんでした。国語力はある方だと思っていたのですが、この結果に大学受験レベルの難しさを知らされ、このままでは本番の入試もこんな結果に終わってしまうのではないかと不安に思い、論理エンジンを始めました。

まだ始めて9ヶ月程度ですが、今年行われたセンター試験の現代文の正答率は77%でした。このように数字で自分の国語力がついたことも実感できました。内容の理解もだいぶできるようになってます。

この調子で論理エンジンを続けて本番の入試に備えたいと思います。

2ヶ月で1~50レベルまで終わり、国語だけでなく化学や数学の偏差値も劇伸(島根県、Sさん、浪人生)

論理エンジンを受講した理由:書店で『論理エンジンが学力を劇的に伸ばす』(PHP研究所)を購入し、読んで、国語の成績ばかりでなくほかの教科の成績も上がることができると書いてあったので、受講しました。また、なんとかして論理エンジンをやろうと思って、インターネットで探したところ創賢塾を見つけて、ここなら受講できるなあと思って、決めました。

偏差値は化学が15、英語と数学が7も上がった!

いままで論理エンジンをやってきて驚いたことに、全体的に各教科の成績が上がったように感じられます。特に、化学においては去年までは理解できなかったところがありましたが、やはり参考書を論理的に読むことによって、よく理解できるようになり、内容を忘れにくくなりました。英語においても特に長文読解が良くなりました。

国語においても記述模試の記号問題の正解率が上がりました。文章の構成などわかるようになり、筆者が何を言いたいのかわかるようになりました。

具体的には、偏差値が化学は15程度、数学と英語はそれぞれ7程度上がりました。
現役時から浪人時にかけて普通に勉強して3は上がるものだと学校の先生は言われましたが、これには驚きました。

  • ページの上部に戻る

大学生編

センター試験の点数が現役時より24点もアップ(京都府在住、大学2年生 I様)

3ヶ月で80レベル到達。その秘訣、秘密は?

スピードの秘密というのは特にありませんが、1日に1レベルずつ、という習慣をつけ、その結果として3ヶ月で80レベルくらいになった……という感じです。これからは2月末までに100レベル、3月上旬までに上級編を終わらせるという目標を持っています。

また、大学生なので、この時期はレポートの課題などが出されるのですが、少しずつ論理的なレポートが書けるようになってきたのではないかと感じています。

これまでの成果を確かめるために、大学入試センター試験の問題も解いてみたのですが、結果として、現在の大学に入った時の点数よりもかなり上がっていて少し驚きました。特に国語の成績が200点満点中の20点以上も上がっていたことは、国語を苦手としていた私にとっては奇跡的でした。

センター試験の点数ですが、お恥ずかしながら、

現役時(2年前)
国語:140/200、総合:734/900
今年
国語164/200、総合:776/900

でした。5教科7科目理系です。

現役のころのものは大学側から開示されたものですので、間違いないと思います。理由はわかりませんが、ほかの科目の成績も上がっていました。

国語に関していえば、論理エンジンを進めていく中でもわかっていたのですが、小説問題がまだ弱いかなと感じています。評論に関しては漢字の問題をひとつ間違えただけで、あとはすべて合っていました。

Q.復習はされていますか?

復習は確かに必要ですよね。私の場合は、論理エンジンのテキストが、進めていくだけでもうまく復習になるように作られていることや、一旦終わらせてしまったほうが、実践の場でトレーニングできるようになるということから、現在は間違えた問題を軽く見直す程度にしています。

1日にかかっている時間は、平均するとOSのほうはテキストで1時間半ほど、レベルクリア問題などでは1時間近くかけています。PSのほうは少しだけかかる時間が短いです。

まだまだ未完成ですが、一日も早く論理的思考力のようなものを完成させ、将来の夢へステップアップできればと思っていま

  • ページの上部に戻る

社会人の方の体験談

論理的思考の大切さを痛感!(28歳会社員Aさん 愛知県)

早いもので、私が論理エンジンをはじめてから1年半以上が経過しています。私はもう学生ではありませんので、テストで点を取るためではなく、自分の思考力を磨くために論理エンジンに取り組んできました。そのような私が、論理エンジンを学習してどのような変化をしたか思いつくままに挙げます。

文章の「木」も「森」も見えるようになった

必要に応じて文章の1字1句を分析するような正確性と、文章全体を確実に把握する能力を向上させることができました。言い換えれば、「読解力」に相当な自信がついたということですが、それはそのまま「作文力」の自信へとつながっているので、文章を書くことも得意になったと感じています。

「国語」という科目の意義、そして他教科との関連がわかるようになった

小学生以来、自分が国語という科目でいったい何を勉強してきたのかを理解できるようになりました。というのも、振り返って考えてみると、実はその学習内容の随所に「正確に文章を理解する」ためのポイントが散りばめられていたと思うからです。しかしながら、当時それらを意識できないまま、なんとなく授業時間を過ごしてきた自分にとって、この点に気づくことができたのは、紛れもなく論理エンジンのおかげだと思っています。

また、国語力がいかに他教科と深く関連しているかについても考えさせられました。私たちはどのような科目・分野においても、結局のところ日本語で物事を考えます。よって、国語力の向上は総合的な思考力の向上につながるのだと思います。

さらに「論理的に物事を考える」という点においては、評論文を読解することと数学の問題を解くことはとても似通った行為だと感じるようにもなりました。たとえば受験生は、よく「文系の私立大学に進むから国語と英語だけ勉強すればいいや」という考え方をしますが、「捨て科目」をつくることは総合的な思考力を鈍らせると思います。学生の方々には、論理エンジンで磨いた論理力をぜひ他教科にも活かしてもらいたいです。

論理的思考」の大切さを痛感!

本やニュースなどからポイントを的確に学び取る力も、それら学んだことを自分の頭で考え直して自分の生活に活かしていく力も、突き詰めればすべて根本には「論理的思考力」があると言えます。つまり「論理的思考力」を養える論理エンジンは、「人間としての総合的な力」を伸ばすことのできる教材なのです。だからこそ私は愛用してきましたし、これからもその力とともに人生を歩んでいきたいと思っています。

論理的思考の大切さを痛感!(28歳会社員Aさん 愛知県)

現在は、OS4(4冊目)を一通り解いて復習しているところです。文法編も一通り2回ずつ解きました。論理エンジンを実践することで気づいたのは、本を読むスピードが上がったことです。もう少し厳密に言えば、本に書いてある内容をどれだけ切り捨てて必要なところを残すかという点です。

受講する前は、本に書いてある内容をすべて理解しないといけないと思っていました。しかし、今は要点だけ理解すれば十分、そしてその部分をすぐに判断できるようになりました。その結果、本を読むスピードが上がったんです。これから教材のレベルが今以上に難しくなりますが、少しずつ進めていきたいと思います。

上司に論理的に説明するために(40歳会社員Tさん 東京都)

いつもメールマガジン拝読しております。3月初旬に論理エンジンを購入したTです。社会人です。働きながらコツコツ勉強しております。レベル25まで学習し終わったところです。誠に勝手ですが、進捗状況をお知らせしようと思いメールしました。まずは背景から。

論理的思考の原点について

昨年、上司が交代しました。新しい上司は、非常に理路整然とした話し方をなさる方で、因果関係、前後関係がはっきりしない私の業務報告に対して、露骨に嫌な顔をなさる正直な方でもありました。どうしたら上司のような論理的な話し方ができるのかを模索していた中で論理エンジンに出会いました。

これまで論理エンジンを勉強してみて一番身にしみてわかってきたのは、文と文がどんな関係でつながっているのかを意識することの重要性です。原因と結果なのか、抽象と具象なのか、対比なのかといったことを意識しながら文章全体を構造的に把握していくことが論理的思考の原点であることが体感できました。特に接続詞の重要性に関しては、目からウロコが落ちる思いでした。振り返ってみると、私は話の中で接続詞を正しく使っていなかったことを痛感しました。脳の使い方が変わってきたような気がします。さらに勉強を進めてまいります。

効率的な勉強法について

メールマガジンでご紹介いただいた内藤勝之さんの『中学生の自宅学習法』を購入し、読んでみました。実は以前から米国公認会計士の資格を取りたいと思っていたのですが、試験範囲が広いということと、働きながら勉強の時間を確保できるか、ということに不安を感じており、踏み込めずにおりました。しかし内藤先生の本を読んで、この方法で勉強すれば、効率よく確実に合格できそうだと確信しました。

1年というタイムラインを設定し、その中で復習を繰返しながら知識をビルドアップしていけば、合格も夢ではないと思えるようになりました。良書をご紹介くださいましてありがとうございます。

  • ページの上部に戻る