算数勉強法(1)10分で解き方を暗記する口頭再現法

このページでは、創賢塾開発の口頭再現法について書いていきます。

口頭再現法は、算数・数学の文章題、物理を含む理科の計算問題を10分前後で「問題を見たら解き方がスラスラ言える状態」にできる、画期的勉強法です。

口頭再現法を取り入れればあなたの算数や理科の成績は確実に上がっていくはずです。

1.口頭再現法

1.1.口頭再現法

口頭再現法の3つの目標

(1)10分で「問題を見たら解き方がスラスラ言える状態」にする

 算数の文章題・理科の計算問題の間違えた問題の解き方を、書きながら、5回前後、口頭で言うことで「問題を見たら解き方がスラスラ言える状態」にします。

 こうすることで類題が速く正確に解けるようになり、応用問題も解き方が浮かびやすくなるので、成績が上がります。

(2)中期記憶に入れる

 「翌日復習⇒毎週末復習×5週間」のように復習することで記憶がどんどん深まり、中期記憶(数週間~数ヶ月もつ記憶)に入れられ、週テスト、月例テストの得点・偏差値が上がります。

(3)長期記憶に入れる

 中期記憶に入れてから、更に「毎週末×2ヶ月以上(目標10回)」復習するこで、長期記憶(数ヶ月~数年以上もつ記憶)に入れることができるので、実力がどんどん上がっていき、模試の偏差値が上がり、入試で合格点を取れる確率が高まります。

1.2.口頭再現法の優位性

「問題を見たら解き方がスラスラ言える状態」にするためには2つの方法があります。

1つは5~10回以上の復習、もう1つが口頭再現法です。

口頭再現法であれば10分でスラスラ言える状態になり、復習時間が激減するので、5~10回以上の復習よりオススメです。

1.3.口頭再現法の対象となる問題

口頭再現法の対象問題は以下の2つです。計算は対象外です。

(1)解けなかった文章題:初回解けず、解答解説を見たら分かった文章題、もしくは塾の先生などに聞いたら分かった文章題。

(2)難しい文章題:たとえ初回に解けたとしても、次回解けるか分からない難しい文章題、途中式や日本語の補足説明が抜けていた文章題。

理解できない問題の解き方や式を、理解しないまま暗記しても全く意味がありませんから、しっかり理解します。

また、初回できた問題は、(2)の文章題以外、時間の都合で口頭再現法はやらなくて結構です。初回できた問題は、復習せず1ヶ月後に解いてもだいたい解けるからです。

もちろんやった方が良いのですが、まずは「できなかった問題をできるようにする」ことが実力を上げるということなので、解けなかった問題を先に解けるようにします。

解けなかった問題を全て解けるようにして、更に時間があるようなら、解けた問題も口頭再現法をするのはOKです。解けたといっても、時間が掛かる問題も結構あるはずなので、スラスラ解けるようになれば、更に成績は上がります。

【全教科で偏差値が10以上あがり、広島女学院中学に合格しました】

Sさん(小学6年生、広島県、広島女学院中学[偏差値62]合格)

広島の小学6年、Sの母です。受験までの期間には大変お世話になりました。結果は滑り止めも含めて5校中3校の合格をいただきました。そして広島女学院中学(偏差値62)に進学することとなりました。

先生に受講させていただいてからは、明らかに国語の成績が安定して上がり、偏差値は、教えていただく前の43前後から、62前後に上がりました。

また終盤には社会も劇的に上がり、偏差値は、教えていただく前の45前後から、62前後に上がりました。

算数は口頭再現法のおかげで、力もついて、解けない問題はないのではないかとさえ感じ、実践練習テストでは算数も9割近い点をとることも何度もありました(偏差値50前後⇒67前後)。

広島女学院は英語に力を入れている学校です。大学進学は私立文系が多いようです。子供は、先は分かりませんが、今は医者になりたいと話しています。

広島女学院○、AICJ早慶コース○、呉青山

2.口頭再現法の実際

【算数の解き方を10分で暗記する口頭再現法】

(1)書いて解く

 ①書いて解く:通常通り、書いて解きます。初回から解けた問題は口頭再現法をしません。

 5分以内に解けなければ、問題に印を付け、解答解説を読み、分からなかった箇所にマーカーを引き、解き方を理解し暗記して、再度書いて解きます。

 ②一度書いて解けるまで解く:解けずに解答を見て理解し、そのまま口頭再現法をすることはしません。必ず書いて解けるまで頑張ります。

(2)解けなかった文章題を口頭再現法【「解き方を最初から最後まで口頭+筆記で再現する」×5回】

 ①書きながら解き方を言う:解答に書いてある図や式を毎回書きながら、友達にその問題を解説するように分かりやすく話します。

 ②解答を見ても良い:解き方が分からなくなったら、解答や自分が解いたノートを何度見ても良い。ただし、見ながらは言わず、見て、理解し、暗記して、分からなくなった箇所から自力で言います。

 ③計算は見ても良い:複雑な計算は答えを見たり暗記して言っても構いません(計算の上達のためではなく文章題の解き方を覚えるためだから)。

 ④回数の目安は5回:解き方を「3回連続で解答を見ずにスラスラ言えるまで、最低5回」言います。目安は5回。難しい問題は6~10回。

 ⑤時間を計る:毎回時間を計り、記録しておきます。4~5回やればたいていの問題は1~2分以内に自力でスラスラ言えるようになります。5回で合計8~12分前後。

 ⑥毎日新規の問題を最低3つ行う:毎日、できれば5つ、最低3つ行います。毎日3つ行えば、1ヶ月で約100問になります。月100問の文章題を「問題を見たら解き方がスラスラ言える状態」にできればテストや模試での点数・偏差値は間違いなく上がるでしょう。

 今までの生徒さんの中には、最高で、毎日新規で14問、口頭再現法をやっている人(高3生)がいました。もちろん数学の偏差値は爆上がりしていました(河合塾偏差値55前後⇒70以上)。

(3)復習【翌日復習⇒毎週末1回×2ヶ月以上復習⇒長期記憶】

 ①復習:できれば翌日に口頭再現法で復習し、次の土日から毎週1回、2ヶ月以上復習して「初日の最終回(5回目)の時間」を維持します。

 ②復習は口頭再現法:復習の時は、口頭再現法で、式や図表を書きながら言います。ただし、間隔が空いて、解き方をかなり忘れていると思えば、一度書いて解き、その後、口頭再現法を行います。

 ③復習時の口頭再現法の回数の目安:目安は「初日の最終回(5回目)の時間を維持できる回数」。通常1~3回になります。

 例えば、「初日の最終回(5回目)の時間」が1分30秒の場合、翌日、2回目に1分30秒を切れば2回で終了、切れなければ、切れるまで3~4回行います。

 ④長期記憶に入れる:週テストや月例テスト後も、2ヶ月間以上、週1回口頭再現法の復習を続けて長期記憶に入れます。更に、夏・冬休みにも既習範囲をできるだけ全て復習します。

 そうすれば、実力が上がり、模試や入試で偏差値・得点が上がります。

創賢塾のホームページに書かれた勉強法をいち早く習得したい中学受験生のために、自宅で受講できる4教科の受験勉強法を習得する1ヶ月自宅集中セミナー】【長期勉強法コース】を開講しています。【オンライン講座・セミナー一覧】はこちら。関心ある方はご参照ください。

【口頭再現法は凄い】

Hさん(小学6年生、東京都)

この復習方法(口頭再現法)はすごいとHPの文章を読んだだけで思ったのですが、実際のやり方を教えていただくと、すごさが10倍くらい違いました。 教えていただけてよかったです。

3.口頭再現法の効果

(1)10分で解き方が深く理解・記憶できる:通常、1回(=1日1問5回)口頭再現法をやれば、2~3週間は覚えていられます。生徒の中には、1回口頭再現法をやっただけで、復習しなくても1ヶ月後でも解ける、という人もいます。

(2)復習時間が激減するから、習得できる問題数が増え、1冊丸ごと習得できる:先に進めつつ復習することが容易になり、1冊丸ごと長期記憶に入れられます。

(3)応用問題が解けるようになる:「応用問題」とは「典型問題(例題)に出ていなかった新規な解き方を使った問題」ではなく、「典型問題の解き方を組み合わせた問題」なので、典型問題をスラスラ解けるようにしておけば、初見の応用問題も解ける割合が増えます。

 初見の応用問題を解けるようにするには、典型問題を全て習得した後、応用問題をたくさん解いて、応用力(典型問題の解き方を自在に組み合わせて発想し解く能力)を磨く必要があり、これも口頭再現法を使えばたくさん習得できるので、有利になります。

(4)成績が爆上がりする:既習の多くの問題で「問題を見たら解き方がスラスラ言える状態」になるので、テストで類題を素速く解けて、応用問題に時間が割けるようになり、成績が上がります。

(5)見通しが立つ:普通、難しい問題は手探りで一歩一歩解決していきますが、この方法により、解き方の最後までの見通しが立ち、思考が連続するようになります。つまり、口頭再現法は算数が超得意な人(偏差値70以上)の解き方・考え方を再現できる方法です。

4.口頭再現法を続けるために

やってみたら分かりますが、口頭再現法は集中力がかなりいるので、結構ハードです。創賢塾の生徒でも、しばらくチェックしないとやらなくなる生徒が多少います。

よってあなたが実際にやってみて、続きそうにないと思ったら、創賢塾にご連絡下さい。あなたをサポートして続けられるようにします。続ければ、ほぼ確実に成績は上がります。

【4科目合計で偏差値が10上がり、59になりました】

Oさん(小学6年生、愛知県)

今回は嬉しいご報告があります。

今月受験した公開模試で夏休み前と比べて4科目合計で偏差値が10上がり、59になりました。特に国語の偏差値が58という今までとったことのない数値で驚いております(教わる前は37~39前後)。「国語で点が取れたら見える世界が変わるね。」と、親子で話しています。

ちなみに他の科目は算数56、社会59、理科57でした。算数の口頭再現法や、理科・社会の暗記・復習の仕方を教えていただいて、それを続けた結果だと思います。

合格判定も、今まで無理と思っていたチャレンジ校で85%と出て自信がついたようです。これがまぐれで無ければ嬉しいのですが…。今後も浮き沈みあるかも知れませんが引き続きコツコツと入試まで頑張りたいと思います。

5.終わりに

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

口頭再現法で毎日3問ずつ習得すれば、算数の実力と成績は勝手に上がっていきます。

あなたの健闘を祈ります。

創賢塾のホームページに書かれた勉強法をいち早く習得したい中学受験生のために、自宅で受講できる4教科の受験勉強法を習得する1ヶ月自宅集中セミナー】【長期勉強法コース】を開講しています。【オンライン講座・セミナー一覧】はこちら。関心ある方はご参照ください。

金沢大学附属高校に合格しました】

Fさん(中学3年生、石川県トップ校・金沢大学附属高校合格)

2月は金沢大学附属高校(偏差値73)の受験がありました。

英語でのリスニングのスピードが速くて問題も難しかったけど、先生の課題で毎日リスニングの練習をし、リスニング問題の習得法を実践していたおかげで、苦手な英語で他の人よりいい点数を取ることができました。

また過去問で間違えたところを先生に言われてまとめ、それを何回も復習していましたが、理科はまとめたところが出て、得意な社会と同じくらいの点数を取ることができました。 苦手な2つの教科で点数をとれたおかげで合格することができました。

創賢塾では、合格するための全てを細かく指導していただきました。それは、英語の勉強法(音読法英単語暗記法英作文を得意にする例文暗記法英文法問題集の習得法)や数学の勉強法(解き方をすぐに暗記できる口頭再現法、計算の上達法)、国語の論理的な読み方解き方記述力の上げ方理社の暗記法、日々の課題や計画表のチェック、過去問の解き方から弱点の補強法などで、挙げたらきりがありません。

半年前にC判定だった金沢大学附属高校に合格できたのは、先生のご指導のおかげです。

今まで本当にありがとうございました。

【算数の口頭再現法、社会の暗記法で偏差値が10以上アップしました】

Sさん(小学6年生、広島県)

今回のテストで、国語が85点、偏差値59(教えていただく前は43前後)でした。ばらつきがありますが、問題を解き残す量は減ってきています。

国語の他に、算数や社会の定着方法も教えてくださいますが、非常に役立っています。塾の演習では同様の問題を何度も繰り返して解きますが、うちの子供は、その都度初見問題のように、前回解いたことを忘れているかのように解けないことも何度もありました。

しかし、先生に教えていただいた算数の口頭再現法社会・理科の暗記法を使用すると、「あ。これはこう解いた。」と記憶できています。偏差値も、算数50前後から58前後に、社会45前後から58前後に上がりました。暗記法を面倒に感じている様子はありますが、結果として時間の短縮にもなっていると思います。

今後の学習にも役に立つ非常に良い方法ですので、子どもが自分で進んで行えるように、指導していきたいと思います。

お問い合わせ・無料体験お申し込み

スカイプでオンライン指導。
世界中どこらかでも受講可能
問い合わせはこちら

オンライン指導講座・セミナー一覧

【小学生用】講座・セミナー一覧 【中学生用】講座・セミナー一覧 【高校生用】講座・セミナー一覧 【大人用】講座・セミナー一覧

小学生の超効率的勉強法&記憶法

【小学生用】講座・セミナー一覧 算数の超効率的勉強法 国語の成績が上がる勉強法 中学入試の作文上達法 理科の超効率的勉強法 社会の超効率的勉強法 英語の超効率的勉強法 勉強法&記憶法 長期記憶に入れる勉強法

中学生の超効率的勉強法&記憶法

【中学生用】講座・セミナー一覧 中学生の定期テスト満点戦略 英語の超効率的勉強法 数学の超効率的勉強法 国語の超効率的勉強法 古文・漢文の超効率的勉強法 作文・意見文の最速上達法 理科の超効率的勉強法 社会の超効率的勉強法 長期記憶に入れる勉強法

高校生の超効率的勉強法&記憶法

【高校生用】講座・セミナー一覧 高校生の定期テスト満点戦略 高校生の5教科勉強法 英語の超効率的勉強法 アプリで英語 数学の超効率的勉強法 現代文の超効率的勉強法 小論文の超効率的勉強法 古文の超効率的勉強法 漢文の超効率的勉強法 理科の超効率的勉強法 社会の超効率的勉強法 日本史の超効率的勉強法 世界史の超効率的勉強法 長期記憶に入れる勉強法

大学生・大人の超効率的勉強法&記憶法

【大人用】講座・セミナー一覧 大人のための超効率的英語勉強法 アプリで英語 大人のための論理的思考力育成法 小論文の超効率的勉強法 長期記憶に入れる勉強法