中学生の定期テスト満点戦略(6-1)古文

中学生が定期テストの古文で9割とるのは十分可能です。現代語訳できるようにし、古文単語や文法などの暗記事項を覚え、問題集を習得すればいいのです。

このページでは古文で満点を目指す勉強法について書いていきます。

1.古文満点戦略

古文の定期テスト対策は、以下のように勉強していけば、高得点を狙えます。満点を取るつもりで、「できることを全て」やりましょう。

【古文で高得点を取るための5項目

(1)古文の現代語訳の暗記【点やマルなどの意味の区切りで、「古文⇒現代語訳」×3回音読×半ページ×1日3周×7日】

 訳せなければ問題が解けるはずがないので、まずは訳せるようにします。

(2)古文単語の暗記【「古文単語⇒現代語訳」×3回音読×50単語×1日6周×7日】

 授業で強調されたり、問題集で間違えたり、自分が訳せなかった古文単語をまとめ、暗記します。

(3)文法・現代仮名遣い等の暗記:教科書・プリント・板書ノート・学校の問題集などで扱われた、古典文法・歴史的仮名遣いなどの暗記事項をまとめ、暗記します。

(4)問題演習:学校のワークや市販の準拠問題集を5周ほど解いて習得します。

(5)テストの分析

 ①前回の古文のテストの分析:テストの前に、前回の古文のテストを見返し、テストに出た内容・暗記すべきこと・自分が苦手だった内容をチェックします。

 ②テスト返却後の分析:テストが返ってきたら、英数と悪かった科目について、間違いの原因と対策を毎回書いていきます。古文もします。

2.古文の現代語訳の暗記

定期テストで高得点を取るには、まずは「古文を訳せる」ようにします。テスト範囲を全てスラスラ訳せれば、当然点数は上がります。

古文は以下のようにすると簡単に訳せるようになります。

【古文をスラスラ訳せるようにする勉強法】

(1)古文の現代語訳の暗記法【点やマルなどの意味の区切りで、「古文⇒現代語訳」×3回音読×半ページ×1日3周⇒テストし再暗記×7日】

 ①一度に現代語訳する量は約半ページ:1ページだと長くて訳を覚えにくいので、半ページ(5~8行前後)を1セットにし、暗記していきます。

 ②次へ:半ページを3周してまだ時間があれば、次の半ページ⇒その日進めるだけ進めます。

 ③4日目以降毎日テスト:【最初にテスト⇒訳せない箇所に印⇒印を付けた部分のみを「古文⇒現代語訳」×5回音読×3周】

 4日目以降になると結構暗記しているはずなので、全部暗記することはせず、暗記していない部分を集中的に暗記します。

 ④暗記したら次へ:半ページを7日前後でスラスラ訳せるようになったら、次の半ページに移行します。

(2)テストまで復習【最初にテスト⇒印を付けた部分を「古文⇒現代語訳」×5回音読×3周】×週2回

 1週間暗記して、いったん暗記が終わった場所も、復習しなければ忘れるので、テストまで週2回以上復習を続けます。「半ページ当たり、5分×週2回」ほどで維持できます。

 例えば、テスト範囲が2ページ分で、テストまで1ヶ月ある場合、週に新規で半ページずつ暗記すると同時に、テストまで忘れないように、前の部分も復習します。

3.古文単語暗記

3.1.暗記事項を全部ルーズリーフにまとめて暗記する

学校の先生が解説した語句・文法や、初見で意味の分からなかった単語を全て一問一答形式でまとめ、完全に記憶します。

「一問一答式のまとめ」は、下記のように、ルーズリーフの真ん中に縦線を引き、左に質問(古文単語など)、右に答え(現代語訳など)を書きます。

【あはれ|読み:アワレ、しみじみとした趣があること】

また、中高一貫校などでテスト範囲に古文単語集が入る場合はそれも暗記します。

3.2.古文単語暗記法

ここではテスト範囲の暗記すべき古文単語が25個の場合を書いていきます。25個なら「1日10分×7日」で暗記できます。

【古文単語の暗記法

(1)古文単語の暗記法【「古文単語⇒現代語訳」×3回音読×25単語×1日6周(約10分)×7日】

 ①意味は2つまで暗記:本文で使われた意味や、先生が強調した意味などから2つまで暗記します。

 ②4日目からテストし即答できる単語を外す:4日目から毎日テストし、意味を即答できる古文単語を外し、残りの単語の回数を増やし、同じ10分で暗記していきます。

 ③7日で暗記:7日でたいていの単語は暗記できますが、7日で暗記できなくても、8~12日など続ければ必ず暗記できます。地道に続けましょう。

(2)次週からテストまで復習【テスト⇒現代語訳を即答できなかった古文単語に印を付ける⇒「古文単語⇒現代語訳」×3回音読×印の全古文単語×1日6周(約5分)×週3回】

 復習しなかったら忘れますから、以上のように週3回前後、テストまで復習を続けます。

4.暗記事項をルーズリーフにまとめ、暗記する

教科書・プリント・板書ノート・学校の問題集などで扱われた、古典文法、歴史的仮名遣いを現代仮名遣いに直すルールと具体例、動詞・形容詞・形容動詞・助動詞の活用、係り結び、和歌の掛詞・枕詞、文学史などの暗記事項を以下のようにまとめ、暗記します。

【54巻にわたる、平安時代の代表的長編物語|「源氏物語」、作者・紫式部、主人公:光源氏とその子・薫。】

【現代文も古文も初めて学年1位を取ることができました】

Fさん(中学3年生、千葉県)

10月は中間テストがありました。今までは勉強を完璧にしたつもりでも国語の点数が思うように上がりませんでした。前回は76点(平均64点)でした。

テスト前に先生から教えていただいた勉強法、例えば、キーワードとキーセンテンスに印を付ける方法選択肢問題の解き方記述問題の書き方意見文の書き方に加えて、教科書を何度も音読することなどでテスト対策をしたら、現代文は92点(平均63点)で、初めて学年1位を取ることができました

また、古典(古文)は、現代語訳を暗記すること品詞分解の方法文法や古文単語の暗記法などを教えていただき、96点(平均71点)で、これも初めて学年1位を取れました。

次回の期末テストもこのやり方で勉強したいと思いました。

5.問題演習

以上の暗記を終えたら、もしくはテスト10日前になったら、暗記と理解をチェックし深めるために、学校のワークや市販の準拠問題集を解いていきます。

問題集は、即答できるように5回前後繰り返します。「即答」できれば中期記憶に入り、テストまで数週間以上忘れません。また、即答できれば、テストでも当然速く解けるので、有利です。

市販の問題集には以下のようなものがあります。「中学教科書ワーク」はテストが各レッスン3回分ほど付いており、問題の分量も多いので、一番オススメです。

「中学教科書ワーク」(各教科書用がある、文理)
「中間・期末の攻略本」(各教科書用がある、文理)
「中間・期末テストズバリよくでる」(各教科書用がある、啓林館)

創賢塾のホームページに書かれた勉強法をいち早く習得したい中学生のために【中学生用:5教科のテスト勉強法を習得する3ヶ月自宅集中セミナー】を開催しています。【中学生用:長期勉強法コース・短期セミナー一覧】はこちら。関心ある方はご参照ください。

6.テストの分析

6.1.前回までの古文テストの分析

前回までの古文のテストを見返し、テストに出る内容・暗記すべきこと・自分が苦手だった内容をチェックすれば効率的に対策が立てられます。何が出るかはテストごとにそれほど違わないからです。

例えば、和訳が出るなら和訳をできるようにすれば点数は上がり、同様に、古文単語・文学史・現代仮名遣いの問題などが出ていれば、暗記すれば点数が上がる確率は高いでしょう。何を暗記すれば90点以上取れるかを確認し、ルーズリーフにまとめます。

また、学校のプリント、学校のワーク、「教科書ワーク」など、それをやったら8~9割以上取れるようになる教材がないかもチェックし、ルーズリーフにまとめます。

【2年1学期中間テスト・古文|出た内容⇒和訳・歴史的仮名遣い・文学史・内容理解……。対策⇒学校のプリント、ワーク、ノート、和訳・単語・文学史の暗記……が必要。】

6.2.テストの間違いの原因を特定し、対策を書く

創賢塾では、テスト後すぐに、英数と点数が悪かった科目について、「テストの間違いの原因探しと対策を考え、ルーズリーフにまとめる」という作業をしてもらいます。

ただやみくもに勉強するより、自分の弱点を把握し補う勉強をした方が、点数は上がりやすいからです。

例えば古文で、「現代語訳ー5点、単語ー5点、内容理解ー12点、文法-5点、現代仮名遣いに直す問題-5点」の場合は、次回のテストでは、現代語訳・単語・文法・現代仮名遣いを暗記し、現代語訳を読んで内容もしっかり理解すれば、点数は上がるはずです。

これをすることの重要性は誰でも分かると思いますが、しかし、実際にやっている人はほとんどいません。面倒だからです(^.^; 。よって、これをやれば成績は上がります。

6.3.「テストの間違いの原因探しと対策」の具体的やり方

「テストの間違いの原因探しと対策」は、具体的には以下のようにします。

【テストの間違いの原因探しと対策

(1)原因を書く:テストの問題用紙の間違えた問題に印を付け、テスト用紙の右端に、間違えた問題の原因をできるだけ詳しく書きます。

 現代語訳、単語の意味を忘れた、古文の内容の理解・暗記不足、途中から主語が分からなくなった、文法(助動詞)、現代仮名遣い、文学史、設問が難しかったなどと書きます。

(2)原因のまとめと対策をルーズリーフに書く:以上の分析のまとめと、そこから分かる対策を以下のように書きます。

【2年1学期期末テスト・古文|原因⇒現代語訳ー5点、単語ー5点、内容理解ー12点、文法-5点、現代仮名遣いに直す問題-5点。

 対策⇒現代語訳・単語・文法・現代仮名遣いを暗記する。現代語訳を読んで内容もしっかり理解する。教科書ワークを2周しかしなかったので5周する。】

(3)毎回書く:以上を毎回のテスト・模試でやっていくと、ルーズリーフのまとめを見たら、自分に何が足りないか、どういう勉強をしたら成績が上がるかが、分かるようになります。

7.終わりに

定期テストの古文は分量も少なく、点を非常に取りやすい科目です。

あなたの健闘を祈ります。

創賢塾のホームページに書かれた勉強法をいち早く習得したい中学生のために【中学生用:5教科のテスト勉強法を習得する3ヶ月自宅集中セミナー】を開催しています。【中学生用:長期勉強法コース・短期セミナー一覧】はこちら。関心ある方はご参照ください。

お問い合わせ・無料体験お申し込み

スカイプでオンライン指導。
世界中どこらかでも受講可能
問い合わせはこちら

オンライン指導講座・セミナー一覧

【小学生用】講座・セミナー一覧 【中学生用】講座・セミナー一覧 【高校生用】講座・セミナー一覧 【大人用】講座・セミナー一覧

小学生の超効率的勉強法&記憶法

【小学生用】講座・セミナー一覧 算数の超効率的勉強法 国語の成績が上がる勉強法 中学入試の作文上達法 理科の超効率的勉強法 社会の超効率的勉強法 英語の超効率的勉強法 勉強法&記憶法 長期記憶に入れる勉強法

中学生の超効率的勉強法&記憶法

【中学生用】講座・セミナー一覧 中学生の定期テスト満点戦略 英語の超効率的勉強法 数学の超効率的勉強法 国語の超効率的勉強法 古文・漢文の超効率的勉強法 作文・意見文の最速上達法 理科の超効率的勉強法 社会の超効率的勉強法 長期記憶に入れる勉強法

高校生の超効率的勉強法&記憶法

【高校生用】講座・セミナー一覧 高校生の定期テスト満点戦略 高校生の5教科勉強法 英語の超効率的勉強法 数学の超効率的勉強法 現代文の超効率的勉強法 小論文の超効率的勉強法 古文の超効率的勉強法 漢文の超効率的勉強法 理科の超効率的勉強法 社会の超効率的勉強法 日本史の超効率的勉強法 世界史の超効率的勉強法 長期記憶に入れる勉強法

大学生・大人の超効率的勉強法&記憶法